事業計画書の作成
事業計画書は、会社の設立に際して必要な資金を集めるために重要な役割を果たします。事業の方向性を検証し、計画書を作成することで、自身のビジネスモデルを明確化するとともに、出資者や融資・創業補助金の担当者に説得的な説明を行うことができます。
ここでは、資金調達の鍵ともいえる、事業計画書について説明していきます。
■事業計画書の必要性
事業計画書とは、事業内容や経営戦略・収益の見込みなどを説明するための文書をいいます。事業の開始や続行のために必要な資金を調達するために必要となります。
一般に、会社の資金調達の方法は、返済義務のある「融資(借入)」と、返済義務のない「出資・投資」に大別することができます。
融資の場合、地方自治体や日本政策金融公庫といった公的金融機関、銀行や信用金庫などの民間金融機関、あるいはソーシャルレンディングなどが対象となります。
他方で、返済義務のない出資・投資の場合、ベンチャーキャピタルや個人投資家(いわゆる、「エンジェル」)に対し、株式を発行することで資金を獲得します。
いずれの方法であっても、資金を調達するには相手方との一定の信頼関係が必要です。将来的に継続してどのように収益を上げていくことができるのか、どのようなビジョンをもって活動していくのか、を具体的に説明できなくては信用を得ることはできません。
そこで、事業計画書を作成し、事業の収益性や具体的なビジョン、経営方針を明確に示すことで、金融機関や投資家から信用を獲得するのに役立てることができます。
■事業計画書の書き方
事業計画書を作成するにあたっては、次の内容を記載します。
・創業者のプロフィール
事業に関わる全員のプロフィールを記載します。この人達であれば、成功するだろうと思わせるようなアピールを盛り込むと好印象です。
・経営方針や理念・目的
具体的な経営方針や社風、会社理念、事業の目的等について、できるだけ具体的に記載します。事業を開始するに際しての情熱や野望をアピールすることで、資金調達の実現に近づくことができるでしょう。
・事業の概要
具体的な経営方策やビジョンを客観的かつ具体的な観点から説明します。
・自社製品やサービスの説明
自社で提供する製品やサービスについての説明を記載します。競合他社との差別化や自社商品の独自性等、資金獲得につながるようなポイントを具体的に示します。
・販売やマーケティング戦略
市場における需要と供給や競合他社の存在、予算や人件費等の観点から、販売経路やマーケティング戦略を現実に即して記載していきます。同時に売り上げ予想についても、市場環境や消費者のニーズに照らして具体的な見通しを立てておきます。
・損益計算書予想
最初の1年から数年の損益計算書、すなわち、利益の予想を検討します。売上予想に加え、人件費や商品の仕入れ・製造方法、その他のランニングコストといった様々な観点から考慮していきます。
・開業資金
計画書で示した事業を実行するために必要な資金を計算し、記載します。
神保町法務司法書士事務所では、東京都を中心に、一都三県、関東近郊の地域で、定款変更の費用、給与支払事務所等の開設届出書、登記簿謄本の取得方法、といった会社設立に関する相談を承っております。お悩みの際には当事務所までご相談下さい。